住宅事例や家づくりのお役立ち情報満載!
子育て世代のための家づくり応援サイト
ieMADO[イエマド] TOPページ > 住宅事例 > 天井高で開放感を演出生活感を隠すこだわりの家

天井高で開放感を演出生活感を隠すこだわりの家

落ち着いたメープルの床と天井のダークブラウンで統一感を出したLDK。カウンター下の造り付けの棚は、あらかじめ収納するものの寸法を出しサイズを合わせてつくった。照明は電気関連のお仕事をしているご主人のセレクトでセンス良くまとめている。

2018.08.31/イエマド編集部

キッチンを中心とした動線で毎日の家事がスムーズに

外観は切妻屋根や片流れ屋根を組み合わせて立体的に仕上げている。内観に合わせて白を基調としながらダークブラウンを配置して落ち着いた雰囲気に。外構はご主人自らの手によるもの。

白を基調とした中江様のお宅のリビングは吹き抜けのように天井が高い、開放的な空間が印象的です。中江様が家づくりを考え始めたとき、初めに足を運んだのは大手ハウスメーカーの展示場でした。

 

「営業の方がぴったり後ろにいて、細かく説明されるので疲れました」と奥様は振り返ります。その経験から工務店にも目を向けようとトミタの見学会を訪れました。

 

「自由に見られて、気になったところを聞けばていねいに答えてくれる。自分たちがつくりたい家ができそうだと思いました」。お金にまつわるセミナーや(※)ZEHに関する勉強会にも参加。何より冨田社長と話す中で、楽しく家づくりができそうだと感じたと言います。

さわやかで明るい玄関は土間収納をドアで仕切れるつくり。シューズクローゼットの足元がフリーなので靴を隠しておける。(写真右)

 

アクセントクロスが印象的なトイレ。プランが決まった後も見学会に通いクロスのイメージをかためた。背後の造り付けペーパーホルダーはおしゃれで便利。(写真左)

リビング天井の高さを出した分、南側の引き違い窓の上にスリット窓を設けることができた。より多くの光を採り込み明るい空間に。掃除しやすいよう足元をあけたテレビ台は造り付けで、背後には吸湿性のあるエコカラットを採用した。

キッチンに立っていてもリビング、ダイニング、和室のすべてに目が届くのでお子様を遊ばせていても安心。リビングからの視線をさえぎるためキッチン前のカウンターを高めに設計した。

パントリーはキッチンと勝手口の間に配置し、勝手口からはカーポートに出られる。リビングから目隠しできるゴミ箱の収納スペースや、買い物したものを入れられる壁面の可動棚を設置。

和室を小上がりにすることで下に収納を確保した。和室のほか北側にある階段にも窓を設け、南側のリビングから風が抜ける。

陽当たりの良いサンルームは洗濯物干しスペースに。洗濯機からすぐに干せる家事動線が便利。壁には除湿効果のあるクロスを使用した。

光を採り込み明るく快適なLDK

それまでの家で困っていたことを解消し、陽当たりが良く湿気がない家にすることが第一希望でした。和室以外の部屋をすべて南向きにして、南北の窓で風の通り道をつくりました。

 

ご家族が集まるLDKを快適にしたいというのはご主人のリクエストです。広さを確保するためワイドスパンにして、リビングの天井を3.5mに上げました。

 

「見学会で見た吹き抜けを希望しましたが、子ども部屋が狭くなるということで、このプランを採用しました」。天井に貼ったダークブラウンのクロスが空間をすっきり引き締める効果を生み出しています。「リビング階段が1階と2階をつないでくれるので、子どもの顔が見えなくても気配が感じられて安心です」と奥様。

 

生活感を出したくないというのは奥様の希望です。雑然としがちな書類やコード類を収納できるようキッチンカウンターや階段下に収納を設けました。お子様の遊び場でもある和室は急な来客に備え、引き戸で目隠しできるように。

 

また、キッチン中心の動線にこだわることで家事がスムーズに行えます。キッチン横のパントリーから勝手口に出られるような動線や洗濯室に隣接させた物干し場が使いやすいと言います。保育園からの帰り道に現場があったため頻繁に立ち寄り、階段の手すりやニッチの場所をその場で調整しました。

 

「おかげで使いにくいところはないです。上の息子もこの家が気に入ったのか『職人の山下さんがつくってくれたおうちだから大切に住もうね』って言うんです」と奥様も笑顔です。

 

※ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略。

階段の壁にあるニッチは前面にアクリルパネルを設置しショーウィンドウのような雰囲気に。お子様の写真や作品をディスプレイしている。

お子様の部屋は安全性に配慮して引き違いの腰高窓を採用した。窓を二面とることで明るい。クローゼットを含めて約7畳の広さ。

奥様のピアノと壁面収納をうまく配置した寝室。収納の高さが天井まであるため、引き戸が重くならないよう半透明のアクリルパネルを採用した。結果的に圧迫感がなく寝室の雰囲気にもなじんでいる。

約2畳のウォークインクローゼット。ハンガーパイプや可動棚を組み合わせて使いやすく仕上げた。収納ケースを置けるよう足元はフリースペースに。

片流れ屋根の高さを活かして寝室の上に小屋裏収納を設けた。出入りは廊下のはしごから。折り畳んで屋根裏に収納し必要なときだけ引き降ろして使う。

プラスアドバイス

空気が流れない場所は壁に吸湿性のある杉板を使う
見えないところや隠しているところは空気がよどみがちなので、パントリーやウォークインクローゼット(上の写真)の壁には吸湿性があるスギの無垢材を使いました。これまでヒノキや桐でも試してきましたが、スギは経年劣化が少なくコストも抑えられます。良い香りも魅力です。(冨田社長)

中江様ご家族と冨田社長(左)。「細かくアドバイスしてくれたので、あのときこうしておけば良かったという後悔はありません」(ご主人)。

 

取材・文◎十倉和美

撮影◎山田晋也

紹介したお家の基本情報

構造:木造

延べ床面積:115.09㎡

階数:3階

工務店情報

会社名:株式会社トミタ

所在地:京都府京丹後市大宮町周枳1954-1

連絡先:0120-046-855 

FAX:0772-64-3485

http://www.t-tomita.jp

メール:info@t-tomita.jp

間取り

room1
room1
room1